2009年 10月 31日
連絡するのを忘れていましたが、次回の2日(月)のヤセRUNは開催します!
翌日はぐんま県民マラソンですが、レース出場者は一部の参加者だけなので開催となります! 皆さんの参加をお待ちしています♪ そう言えば、こんなランキングがあるのをご存知ですか??? 『48時間走世界ランキング』(2009年版) 女子のトップは真実さんですが、やっぱり世界記録更新なので当然トップ~♪ 次回のあのレースでは期待しています! 男子は関家さん(24時間走では無敵!)でも、48時間走となると第三位なんですね★ 良く見ると男女ともにベスト10内に二名の日本人が入っています! でも、世界を代表するランナーなので、当然と言えば当然かな☆ 来年の48時間走も頑張って下さい! それと、コーチも一緒にサポートで連れてって~(笑) 一方、男女ともに下位を見るとコーチでも手が届く記録かな?! でも、IAU公認レースじゃないとダメですのでお待ちがえのないように! 皆さんで来年は世界ランキング入りを目指しましょう(笑) 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-31 06:35
2009年 10月 30日
昨晩は「ヤセRUN」(毎週月曜・木曜日20時30分開始)(2009年71回目)でした!
この時期って案外運動し易い気候だと思いませんか??? ちょっと肌寒くても、運動し始めると汗をかいてもあまり寒く感じない♪ でも、仕事が忙しいなどの理由で運動出来ない人がいると思うと本当に気の毒に思います! そんな中、昨日もヤセRUNを開催しました☆ 今回もノーマルコースをチョイス♪ 暖かい夜だったので、ウィンドブレーカーを着ていたコーチは汗ダラダラ★ 昨晩は半袖一枚で十分でした。。。 7回目?の参加となるwakaちゃん! ヤセRUNの集合場所に来る事は抵抗は無くなったようです♪ でも、まだ走る距離には不安があるとの事! そんな訳で、まずはゆっくり(本当に凄くゆっくりです!)スタート! 1キロ位走り、あまりにもゆっくりペース過ぎて、かえって疲れてしまったかも(笑) ちょっとだけペースを上げて、wakaちゃんを先頭で走られる事に! 途中からペースも上がり、終盤が最速ペースになったような感じかな?! 無事に二度目のノーマルコース完全制覇を成し遂げたwakaちゃんでした♪ 前回(初ノーマルコース完全制覇)の「笑っちゃうほど疲れた?!」とは違い、今回は「清々しい笑顔」だったのがとても印象的でした! 現在、wakaちゃんにはアレ?を指示していますが、帰り際にボソッとひと言! 「(コーチは)トレイルもやるんですか???」 4年前からトレイルはやっていますが、それよりも何で「トレイル」なんて言葉を知っているのか?! どうやらK様(HPのリニューアルです/祝)の出場したあのレース(スイス)で知ったようです! 「私もやってみたい!」と言ったような・言わないような?! この詳細は後日に続く。。。 ヤセRUNに参加希望の方は「ヤセRUNの掟」をご覧下さい! (お知らせ) 11月23日(祝)は中止になります! 予めご了承下さい☆ 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-30 06:39
2009年 10月 28日
昨日の続きです!
走っている人の殆どに初レースってありますよねぇ。。。 日曜日の江戸川マラソンにも「初レース」の人が二名ばかりいました♪ この方々には会場で合流したんですが、会うなりあの人が 「雨の時はレース中止じゃないんですか?」 だって!!! 確かにレース前夜からずっと雨が降っていたわけですが、この人は明日のレースが雨で中止なのか大会HPをずっと調べていたらしい(笑) 自分では「当り前の事」と思っていても、人によっては「当り前じゃない事」って、意外に多いのかな?! ヤセRUNでラン初心者ばかりを見ていても、こんな事には全く気がつきませんでした★ 「競技場に9時集合!」と連絡しても、肝心の「雨天開催」って当り前の事(レース経験者にとって)は省略されちゃっているんですねぇ★ こんな事にも気が付かないようじゃ、反省しないといけません!!! 皆さんはこれを聞いてどう思いましたか??? 幸いにヤセRUN参加者の大半は「初心者」なので、この方々の意見をいま一度確認してみたいと思います☆ ラン初心者の気持ちになって考えるって、実は簡単そうで簡単じゃありませんね★ 尚、この初レース二名には、 『一生涯忘れる事のないレース!』 と教えました! コーチ自身も何百レースも経験していますが、やっぱり初レースの記憶だけは未だに忘れる事はありません♪ 皆さんも覚えていますよね?! (コーチの初レース) 2001年10月8日が初レース! この時はハーフに出場して『1時間42分51秒』でしたが、ラスト2キロで足が攣りそうになり最後はやっとの思いでゴールしました(汗) まず最初にレース情報は、ランニング雑誌から知る事が出来ました! その後、ネットでエントリーして、レース出場する事になる☆ レース当日は何も知らずに会場へ行き、何となく人が集まる方向に移動! 皆さんの行動をジックリ観察して、受付を済ませる事に無事成功(笑) その後、レジャーシートを敷いて着替えを済ませた記憶があります☆ スタート前には、先ほどと同じく皆さんの移動する方へ行き、無事にスタート地点に到着~♪ 何とかスタートする事が出来ました。。。 皆さんの初レースはこんな感じでしたか??? 今では初レースの方の為に、みんなで作った↓↓↓があります☆ 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! 初レースの方は是非とも参考にして下さい! 尚、レース経験者は「初レースの人の気持ち」になって読むと、訂正する箇所・付け加える箇所が見えてくると思います! ご意見・ご感想があればコーチまでお気軽にご連絡下さい♪ ヤセRUNに参加希望の方は「ヤセRUNの掟」をご覧下さい! (お知らせ) 11月23日(祝)は中止になります! 予めご了承下さい☆ ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-28 07:28
2009年 10月 27日
昨晩は「ヤセRUN」(毎週月曜・木曜日20時30分開始)の日でしたが雨で中止でした★
原則は雨天中止になりますので、自己判断で参加して下さい! 尚、集合場所に誰もいなかったら、その時は確実に中止ですから(笑) ヤセRUNに参加希望の方は「ヤセRUNの掟」をご覧下さい! 昨晩はかなり雨が降っていましたが、19時過ぎにはチョイ小雨程度! 天気予報を120%信じていたので、20時30分には必ず雨が降っていると予想していました! ヤセRUNに参加予定の人達は、この時はどう過ごしたのだろうか??? 最近は雨が降っていても「中止メール」(常連さんのみ)・「ブログに中止を告知」していましたが、昨晩は意図的に何もしませんでした! いつもメールや告知をしていると、知らぬ間に「当り前」なんて事になりかねません★ 参加する人はやっぱり受け身ではいけないと思うのですが、皆さんはどう思いますか??? しかし、参加回数が少ない人はコーチが必要以上にフォローしますので、その辺はご安心下さい♪ 今日はあれ?についても書きたかったが、時間が無いので明日に持ち越しです! 明日も乞うご期待下さい☆ (お知らせ) 11月23日(祝)は中止になります! 予めご了承下さい☆ 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-27 06:20
2009年 10月 26日
今年も江戸川マラソンに行って来ました!
8時前に現地へ到着するも競技場の門は閉まっていました! 8時過ぎに開門になりましたが、いつも開門はこんなに遅かったっけ??? ![]() ヤセRUN・江戸一RC関係者も続々と会場入り! ![]() 小雨まじりで気温も低く、おまけに風も強いので本日の給水(私設エイド)は中止に決定★ 数週間前から準備してきましたが、やっぱり天候には勝てません(泣) (中略) スタート10分前に「つばさ橋付近」に移動! 10kmの部の出場者達を見送りました♪ ![]() ![]() その後はゴール手前で応援したり、観客席からヤセRUN参加者のゴールを見届けました☆ 皆さん、お疲れ様でした! ![]() ![]() レース後は某所でランチタイム~♪ 皆さん、上機嫌でアッと言う間にランチを平らげる(笑) ![]() ![]() その後も雑談に花が咲き、こちらも楽しいひと時でした。。。 下の方をご存知ですか??? ![]() ウルトラセブン また、ヤセRUN参加者のご子息も同じくレース中に転倒して鎖骨骨折★ コース上には数箇所のタイルになっている箇所があり、昨日は雨でかなり滑りやすくなっていました! 「次は我が身」かもしれませんので、皆さん気をつけて走って下さい! 昨日のキナバルで好成績を収めたキャベツさん! ランチタイム前にレース結果のメールを貰いましたが、同じ内容を書くのも面倒?なのでこちらのブログから拝借です(笑) 県民マラソンのアフターでお祝いしましょう♪ 「日本人でも種目によっては世界レベル」なんですねぇ。。。 ヤセRUNに参加希望の方は「ヤセRUNの掟」をご覧下さい! 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-26 07:04
2009年 10月 25日
レース当日となりました!
皆さん準備は整っていますか??? 決して無理する事なく、楽しんで走るように心がけましょ~♪ それでは現地でお会いしましょう! 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-25 05:43
2009年 10月 24日
いよいよ江戸川マラソン前日になりました!
出場する皆さん、調子は如何ですか??? 気温がかなり低くなっていますので、体調管理には十分気をつけて下さい☆ 天気予報を見ると、雨時々曇りの予報になっています★ この分じゃ、給水の必要は無しかな?! 雨が降っている場合、私設エイドは中止になりますのでご了承下さい★ 何とも微妙な天気予報なので、現地で私設エイド設置の最終判断になると思います! 明日の詳細はこちらから! 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-24 06:13
2009年 10月 23日
昨晩は「ヤセRUN」(毎週月曜・木曜日20時30分開始)(2009年70回目)でした!
気が付けば今回で70回目の開催! このペースで行けば80回以上は軽く開催出来そうですね♪ 皆さんの参加をお待ちしています! 今回も「ノーマルコース」を走りました☆ やや寒い感じですが、走り始めるとちょうど良い気温かも。 でも、信号待ちで止まるとかなり暑く感じました★ 信号待ちと言えば、ノーマルコースの途中(4キロ過ぎ)に押しボタン式の信号があります! この信号を通過する時は必ずボタンを押さなくてなりません★ でも、誰がこのボタンを押すのか??? 基本的には先頭を走る左前の人(信号のボタンは進行方向左側にあります!)の押す確立が非常に高いです! ひと昔前はいつもコーチがボタンを押していましたが、今年になって全く押していなかった記憶です! 昨日はコーチがこのボタンを押したのですが、2009年になって初めてかな?! こんな事を書くとヤセRUN参加者が意識してしまいますが、次回は誰が押すのか非常に興味ありです(笑) ![]() 昨日はペースが速かった?! ちょっと反省しているコーチです!!! ヤセRUNに参加希望の方は「ヤセRUNの掟」をご覧下さい! (お知らせ) 11月23日(祝)は中止になります! 予めご了承下さい☆ 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-23 06:24
2009年 10月 22日
昨日の続きです!
レース当日は競技場スタンドの一番上に陣地を設置します! 選手・私設エイド関係者の皆さんはそちらにお集まり下さい☆ 尚、目印は「江戸一のぼり」になります♪ また、ヤセRUNについて聞きたい方がいましたら、そんな方々もこちらにお集まり下さい! 10kmの部がスタートする20分前(9時45分頃)に私設エイド関係者は移動開始! 最初にコース上(600m付近)で選手の皆さんを見送り、そのまま徒歩で私設エイド地点(8km付近)に移動します☆ 私設エイドが終わったら、レース出場者も合流して楽しいランチタイムを過ごします♪ こんな感じになっていますので、皆さん宜しくお願いします! さて、今回が初レースなんて方がいましたら是非ともこちらをお読み下さい! 江戸一メンバーやコーチのラン仲間で作った初レースの方の為のハンドブックです! 今更、無理な練習をするより、こちらを読んで少しでも精神的な不安を軽減して下さい♪ 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-22 07:28
2009年 10月 21日
日曜日は江戸川マラソンが開催されます!
ヤセRUN参加者もレース出場しますが、レースに出場しない人は私設エイドのお手伝い♪ 今年もコース上(8km付近)で私設エイドを行いますので、レースに出場する人は頑張って・楽しんで下さい☆ ※昨年の様子はこちらから! アフターもありますので、皆さんお気軽にご参加下さい! 尚、アフターの幹事はこの人です(笑) 初レース会場へ行こう♪はこちらからご覧になれます! ブログランキングに参戦中! 一日一回こちらをクリックして盛り上げましょう♪ ▲
by edoichicoach
| 2009-10-21 06:39
|
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
2013年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|